クラブ理念
フットボールクラブ東郷は、サッカーを通じて地域社会に貢献し、豊かな社会と人間形成の実現に向かって努力し続けます。
フットボールクラブ東郷は、子供達を中心に年代を越えて、共に学び合い、夢と涙と笑顔があふれる社会作りを目指します。
設立趣旨
フットボールクラブ東郷は、地域に根ざしたクラブチームを目指し、 地域の人々が年齢や性別にかかわらず、スポーツ活動を楽しめる環境をつくり、 地域住民の心身の健全な発達に貢献していきたいと考えて設立いたしました。
その中で指導方針を統一し、 選手一人一人の立場に立った長期的な育成を目指して一貫指導を行い、 高校・大学年代でも活躍でき、将来的に社会で活躍できる選手を育成することを目的に、 幼児・小学生・中学生・社会人・シニア・レディースの年代や種別ごとにトレーニング及びチーム活動を行っています。
目的
地域を代表するスポーツ団体として、サッカーの普及と発展に努め、地域住民の心身の健全な発達に貢献する。
サッカーの普及・育成・強化を行い、地元の選手がより高い目標に向かうことで地域の活性化及び地域に夢や希望、そして感動を与える。
名称
フットボールクラブ東郷(とうごう) ※チーム名:FC東郷(えふしーとうごう) 設立:平成15年(2003年)4月 ※前身は東郷サッカークラブ(東郷SC)
歴史
2003年4月 | F.C.TOGO-AICHI2003のサッカークラブ事業として、団体の中心的活動として設立。 ジュニアクラス(小1~小6)が平日活動と休日活動を行い、サッカー協会に所属して公式戦に出場。 |
2005年度 | Jr幼児(年中・年長)開始。 |
2006年度 | オープンクラス(中学生以上)、Jrユースクラス(中1)が活動開始(3種連盟登録)。 |
2008年度 | レディースクラス(小4以上女子)開始、 Jrユースが公式戦出場開始、トップ(高校生以上)が公式戦出場開始。 |
2009年度 | Jrユースがクラブユース連盟加盟。 |
2011年度 | シニアクラス(35歳以上)開始。シニアリーグ出場開始。 |
2012年3月 | NPO法人格取得。 |
代表者
加藤 伸幸
指導歴
平成14年度 | 日進西中学校サッカー部臨時コーチ 東郷SC代表兼監督 日進西高校サッカー部非常勤講師 |
平成15年度〜 | FC東郷代表兼監督 |
平成16〜17年度 | 日進西高等学校部活専門指導員 |
資格
- 日本体育協会公認C級スポーツ指導員
- 日本体育協会公認アシスタントマネジャー
- サッカー3級審判員
- 日本サッカー協会公認C級コーチ
- キッズリーダーU-6